アイスランドへの行き方-Iceland Airwaves&クリングランに行く
2015/10/24
前回から時間が経ちましたが、アイスランドにいった理由は
Iceland Airwavesに行きたかったからなのです。
ってことでチケットの予約から。
日本からツアーもこの時期組まれていますが、私はオフィシャルサイトで予約しました。
●IcelandAirwaves2015とはチケット販社がちがうかもしれません。
前回はmidiというところでした
で日本では紙を印刷しておいて、、現地でチケットに交換→Harpaでリストバンドに交換となりました。
現地のチケット交換場所がわかりづらかった。。。何か所かあるのですがアイスランドのデパート:クリングランの中の服屋さんで交換しました。Brimって名前でした。見た目完全にB-boyな服屋です。。。。midiの代理店とかきっとあったと思うのですが、クリングランで交換しました。
クリングランで食べたお寿司、これで600円くらいだった気がする。
開けると醤油が入ってます。ちなみにその場で握ってくれます。
行きつけの豚マークのBonusというスーパー。ここで魚の酢漬けやハム、パンやお菓子などの食料や、歯ブラシやシャンプーなどの日用品を買いました。
クリングランの中の雰囲気
で計5日間くらい滞在しましたが、クリングランには3回くらい来ました。だいたいそろいます。
infomationではバスの一日乗車券も買えました。
あとはSIMフリーの通信wifiを持っていたので、SIMカードを購入しました。Siminnという会社です。
これもクリングランにあります。
Docomo L-04DをSIMフリーにしました。
![]() |
中古価格 |
Get Síminn Prepaid Dataを選びました。当時3000円くらいですかね。その場で開通してくれました。APN設定とかもしなかったけどつながったなあ。。。なんでだろう。。
SIMのサイズはどのサイズでもOKでした。
ちなみにIcelandAirの飛行機の中でも売っていますが、SIMの種類がすくなかったです。
で、その後、Harpaでリストバンドに交換したのですが、結局リストバンドがないと入れない箇所にはいかず、無料で演奏している本屋や、ホットドッグ屋さんとかの近くでみてました。
★飛行機はスカイスキャナーで検索しました~。
ぽちっとしてくれるとうれしかりけり。
にほんブログ村
