アイスランドへの行き方-バスに揺られて
どうもどうも。寒くなってきました。
今回はアイスランドというかレイキャビク市内でのバスの乗る方法です。
バスはそれなりに結構くるので、非常に使い勝手がいいです。
タクシーもいいですが、やはり少し高く感じました。なーんの問題もないタクシーが多いので乗ってみるのもいいです一度
たしかグランドホテル⇔クリングランで2000アイスランドクローネ(isk)(2014/11で2000円くらいでしょうか)ぐらいだっただったような気がします。この距離は歩くと30分かかんないくらいの距離でした。2.3KMです。こんな感じ?道順はすみませんクネクネになってますが、いくつかルートがあるので楽しんでみてください。
私の泊まったグランドホテルから、バスに乗るのにいくつかバス停がありました。
若干繁華街?までは離れているのでバスを使うことになりました。
こんな感じ?
①Teigar
②Teigarのちょっと下にあるTún
という2個のバス停がありました。
だいたい、①のTeigarから4番のバス(大体30分おきくらいにバスが来る感じでした)にのりHlemmurまで行きました。
Hlemmurの場所はここです。近くにアイスランドペニス博物館があります。
で、ここから、少し歩きながらハットルグリムス教会にいったり、寒くなって66North
という地元のNorthFace的な店に行きました。日本でも代理店あるんですね。。ビックリでした。リンクは日本語のページにしました。
バスはPCから以下で検索可能です。
straeto
アイスランド語はわかんないので、英語にしてBuy Ticketsを見ると、売り場など書いています。私が行ったときは、住所:Kringlan, þjónustuborð, 517 9000のクリングランのインフォメーションで1Day Cardのみ取り扱いがあって何度か買いました。でも確か1回、今日は売れませんと言われました。休日だったからなのかどうかは、英語力がないので無理でした。。。
ああ、アイスランドの人は基本英語全然しゃべれます。私はわかってないですけど。ね。(笑)
ちなみに1dayは1000 isk
1回の乗車は400iskです
最近だと以下アプリで1回400iskのチケットが購入できそうかと思いTryしましたが、SMSで認証が必要で日本にいる状態&日本の携帯だとできないみたいで無理でした。
そのほかの使い方
- 左上の三本線みたいなマークを押して下記の画面にし、TRIP PLANNERをタップする。
- FROM と TOにバス停名を入れる。(ほかにUse Current Locationとかあるのでそれでもいいかと思います。)で、SEARCHする
- 結果がでるので、一番よさげなのをタップする。下記の図だと3つ目の4番のバスのみがお得な感じ。
- で、行先までのバス停図など見て楽しむ。
TripPlannerで自分のいる場所の近くのバス停を検索できたりするので、アイスランドでは重宝します。ちなみに、、バスはおつりはないので、多めに払ってしまうか、小銭用意しておくしかないです。
アプリのダウンロードは、、AppStoreでどうぞ。
ANDROID版もありそうですが、使ったことないので、多分これ?かなあ。
ちなみにグランドホテルはトリップアドバイザーで見てみてください。
ぽちっとしてくれるとうれしかりけり。
にほんブログ村
