アイスランドへの行き方-ブルーラグーン(Blue Lagoon)でござる
で当たり前のようにといっても変ですが、アイスランドに行ったときにブルーラグーン(Blue Lagoon)にも行きました。
おなじみicelandexcursionsでございます。AH29です。
宿泊中のホテルからのFree hotel pick-up serviceを申し込みました。
Free hotel pick-up service&ツアーバスへの乗り方
こんな感じです。
1.主なホテルに、icelandexcursionsバスがやってきてツアーバスの出るicelandexcursionsの営業所みたいなところまで連れて行ってくれます。
icelandexcursions = GrayLineみたいです。。たぶん。
2.事務所みたいなところに入り、印刷しているチケットをレシートみたいなバウチャーに替えます。
3.事務所で待ってると、「**ツアーに参加する人?」みたいに呼ばれるので、イソイソとついていきます。そこで各ツアー用のバスにのります。
ブルーラグーン(Blue Lagoon)って何?
WikiPediaみるとわかりやすカモ。
こんな感じです。
ブルーラグーンの近く。
ツアーには入浴するチケットがついてないので、買います。
バスローブ付きとかいろいろありますが、一番安いただ入るだけのチケットを購入。
公式サイトでいうところのスタンダードを購入。
その後、水着に着替えて入ります。
ロッカーの使い方はロッカーの中に日本語の注意書きがあるので読めばなんとかなります。
温度は少しぬるめで、混浴です。みんな水着きてます。中でお酒売ってますが、どうやって買うのかな?買ってないのでわかりません。事前にお酒のチケットでも購入するのだろうか?非常に大きいお風呂といった感じなので、暖かいお湯が出ているところもあるのでそこに行けば熱いくらいです。
風呂の近くに泥?置き場みたいなのがあって体にみんなぬってます。体にいいんでしょうね。あんまり実感なかったですけど。。
レストランは高いのでフロア内にいる、ショップでジュースやパンを買いました。これでも、1000円以上はしてます。。
帰りはまたバスに乗って帰ります。
もしかしたら、到着時にバスの運転手から、何時のバスに乗る?て聞かれてたかも。
バスの運転手は紙に正の字たくさん書いてます。
あと、、ぬるいので湯冷めはしませんでした。
VELTRAでicelandexcursionsのツアー予約できます。
スカイスキャナー
エクスペディア
世界最大の宿泊予約サイト、Booking.com
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
ぽちっとしてくれるとうれしかりけり。
にほんブログ村
