アイスランドへの行き方-さようならアイスランド ようこそデンマーク
みなさんこんにちは。まだまだアフィリエイトは全然うまくいってませんが、、またまたアイスランドです。
いよいよアイスランドから飛行機で帰る日になりました。
こんな感じの飛行機にのります。
レイキャビクから-08:00 – 12:00 SK6150 (FI) Reykjavik, Keflavik International – Copenhagen (ターミナル 3)
コペンハーゲンから-15:45 – 10:40 SK983 Copenhagen (ターミナル 3) – Tokyo, Narita International (ターミナル 1)
で、そのまま日本まで帰ろうと思いましたが、なんとなくデンマークに一日だけ寄ることにしました。
なので実際は、、
レイキャビクから-08:00 – 12:00 SK6150 (FI) Reykjavik, Keflavik International – Copenhagen (ターミナル 3)
翌日コペンハーゲンから-15:45 – 10:40 SK983 Copenhagen (ターミナル 3) – Tokyo, Narita International (ターミナル 1)
8時の便なので、朝早くホテルからPickUpしてくれるicelandexcursionsを予約ておきました。
でホテルからケプラヴィークの空港まで行きます。
VELTRAでicelandexcursionsのツアー予約できます。
空港は残念ながら写真撮ってないのですが、ここで、税金の還付手続きをしたり、お土産を少々買いました。少し混雑しているので、(流れはスムーズですけどね。)お土産も買いたいのであれば、早めに空港に行くことをお勧めします。icelandairにまた乗りましたが、結構同じような感じで帰るのか日本人はそれなりにいました。
お土産は、ブルーラグーンのお店があったり、お酒が売っていたり、まあ基本的にだいたいのお土産品がそろいます。朝早い便でしたが、店は開いています。
それなりにお土産を買ってそうそうと飛行機を待つことにしました。
デンマーク・コペンハーゲンまで時差もあるので大体3時間程度のフライトでした。
で、またまたやってきたデンマーク・コペンハーゲン。
そうそうに飛行機から降りて預けていた荷物を受け取り、いざコペンハーゲンまでの電車に乗ることにしました。
電車の切符はあちらこちらの自販機で売っているのでわかりやすいかと思います。
ただいくらの切符を買えばいいのかわかりづらいですが、København H(コペンハーゲン中央駅)まで購入するといいです。電車に乗るのに改札はありませんが、たまーに、車内で切符拝見があります。もし切符もっていないと、、、、問答無用で3倍の料金を払うことになるそうです。
こんな感じの乗り場です。
そしてようやくコペンハーゲン中央駅に着きました。結構すぐです。10分くらいかな。
コペンハーゲン中央駅の中です。
で、そのまま、ホテルまで近いのでガラガラ荷物を転がしながら歩いていきました。
宿泊したホテルはホテルアレクサンドラです。レトロな家具満載のホテルです。駅にも近いです。
ここでホテルアレクサンドラの口コミ見れます~
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
写真がこれしかないですが、、、ベッドです。。
あんまり広くないです。でも調度品が素敵でした。世界名作劇場に出てきてたような感じですかね。
ってことで次回簡単にデンマーク紹介します。
スカイスキャナー
エクスペディア
世界最大の宿泊予約サイト、Booking.com
ぽちっとしてくれるとうれしかりけり。
にほんブログ村
